朝食
二師兄肉羹専売店長安店


ホテルの目の前にある24時間営業の台湾料理の店
セットメニューを頼んでしまって、朝から多すぎて食べきれなかった
とても優しい味だった

$150
午前市内観光
台北駅で「臺鐵便當本舖」を視察

9:20でも開いてな~い

9:30でやっと開店
美味しそうなメニューがいろいろ並んでる
でも、台中行きは9:00発だからやっぱり間に合わないな
ファミマの弁当で我慢することに
龍山寺
MRT板南線『台北駅』⇒『龍山寺駅』

MRTの車内はとってもきれい
それに台湾版のSUICAを購入したので、MRTもバスも「ピッ!」とやるだけで簡単に乗れる
割引になるのも嬉しいね



総統府

板南線『龍山寺駅』 ⇒ 『西門駅』
西門駅から徒歩6分

5月20日より総統府の展示内容のリニューアルのため、しばらくの間参観は中止すると総統府のサイトに書かれていたのであきらめていた
でも何と着いたらちょうど入館の受付をやっていた、超ラッキー
国立中正記念堂

総統府 ⇒ 徒歩10分 ⇒ 国立中正記念堂
行ってみたら、、、驚いた
以前は蒋介石の銅像の横に立っていた衛兵がいない
衛兵の交代を見に来たのに
衛兵がいないのに交代なんぞ出来るはずもない
何故に?
最近の民主化の過程で人々の「台湾人意識」が徐々に強まっている背景もあって、現在野党の親中国の「国民党」の偉人ともいえる蒋の銅像前の歩哨と衛兵交代式は今年の7月に廃止されたと言う
ただ、観光の観点から、衛兵は1時間ごとに屋外の大通り「民主大道」周辺でパフォーマンスする形となったようだ
ちょっと安心
昼食~鼎泰豊(小龍包)

本店(信義店)はデリバリー専門になったため、「新生店」へ
3-40分待ちとあったけど、意外とすぐに案内された
午後 市内観光
永康街

淡水線『中正記念堂駅』⇒『東門駅』
【デザート】思慕昔(スムージー)~マンゴアイス

デザートにと思って店の前まで行ったけど、鼎泰豊で食べ過ぎてしまってもう何も食べられず
マンゴアイスはまたどこかでのお楽しみということに
マンゴアイスの有名店がいくつも閉店になっていた
そろそろブームも下火になるのかも
象山自然歩道
象山(シャンシャン)といえば現地の方のウォーキングコースにもなっている台北市内にある有名な山(丘?)で、台北101が超いいアングルで見られるスポットとしても人気
ということで、ちょっとしたハイキングも考えていたけど、時間もだいぶ押してきて暗くなる前に帰って来れるかちょっと不安
それに雲行きもちょっと怪しくなってきたということで中止することに
ホッとした人が何人かいたかも
台北101

国立国父紀念館

台北101 ⇒ 徒歩14分 ⇒ 国立国父紀念館
2024年2月26日より2年間、修復工事のため閉館中。
開館は2026年冬を予定しています。
これに伴い、名物の衛兵交代は見ることができませんので、お気をつけください。
ということでパスする事に
1日目からあまり飛ばしてもいいことないし、ホテルに戻る事に
【夕食】高級台湾料理「欣葉」・・・腹一杯で中止

ホテルから近いのは「南西店」~徒歩12分
本店に行くなら
とっても楽しみにしていた高級台湾料理の店だけど
昼食をあまりに食べ過ぎた
疲れた事もあって、残念ながらみなさんもう夕飯を食べる気力は全くナシ
ホテル近くのケーキ屋さんでデザートを入手してホテルへ帰還
デザート(兼 夕飯)~提拉米蘇精致蛋糕



