日程
【朝食】ホテル周辺
龍山寺
MRT板南線『台北駅』⇒『龍山寺駅』出口1
台湾最強のパワースポット「龍山寺」 map
1738年に創建された台北最古の寺院。100以上の神様を祀っており、恋愛をはじめ仕事や学業、健康などご利益は多岐にわたります。
総統府
板南線『龍山寺駅』 ⇒ 『西門駅』
西門駅から徒歩6分

5月20日より総統府の展示内容のリニューアルのため、しばらくの間参観は中止。
https://www.president.gov.tw/Page/124 にて確認のこと。
総統府 map
総統が執務する公邸が「総統府」です。赤と白の壁が美しい異国情緒あふれる建物は台北のランドマーク。時間帯によって一般参観が可能で、建物のこと、総統のこと、台湾の民主化のことなどが分かる空間になっています。
9:00~11:30 一般公開、土日休
国立中正記念堂
総統府 ⇒ 徒歩10分 ⇒ 国立中正記念堂
<衛兵交代開始時間>09:00、10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00、17:00
時間ピッタリに始まるので、開始15前にベストポジションを確保しておくことをオススメします。
台湾の歴史を象徴する場所「国立中正紀念堂」 map
1975年に亡くなった蒋介石を記念し、1980年に建てられました。
台北の中心部に位置し、敷地面積は25万平米と壮大な規模を誇ります。
永康街
淡水線『中正記念堂駅』⇒『東門駅』
名店がずらりと並ぶ「永康街」
コンパクトな通りに様々な店が集まる永康街。
世界的に有名な小籠包の名店「鼎泰豊」の本店はまさにこの通りの入り口にあります。

【昼食】鼎泰豊~小龍包

本店(信義店)はデリバリー専門になったため、「新生店」へ。
鼎泰豊が激混みだったら

【デザート】思慕昔(スムージー)~マンゴアイス

象山自然歩道
食後の運動にちょっとしたハイキングはいかが?
象山といえば現地の方のウォーキングコースにもなっている台北市内にある有名な山。
台北101が超いいアングルで見られるスポットとしても人気。
象山は、MRT駅から歩けるということから、アクセス抜群!また山も昔日の砂岩の石畳階段をずっと歩いていけば、自然の美を楽しみつつ、道に迷うことなく頂上に到達することができるので、気軽に山登りが楽しめるのが魅力です。

台北101
展望台入場料:一般チケット600元/団体チケット540元/ファストパス1200元
高さ約509mを誇る台湾の街のシンボルタワー「台北101」 map
2004年にオープンし、地下5階から地上101階、高さ約509mを誇り、オフィスやショッピングモール、レストラン、展望台を備えた複合施設です。
お土産購入も良いかも。
↓ 展望台からの眺めをここから見る事ができます

国立国父紀念館
台北101 ⇒ 徒歩14分 ⇒ 国立国父紀念館
2024/2/26から約2年間修復工事のため閉館
2024年2月26日より2年間、修復工事のため閉館。開館は2026年冬を予定しています。
これに伴い、名物の衛兵交代は見ることができませんので、お気をつけください。
なお、中山文化園區(屋外広場)は開放しています。
一旦ホテルへ
【夕食】欣葉~高級台湾料理
台湾料理店の代表的な存在の欣葉 map
1977年の創業当時は清粥小吃のわずか11卓でお店を始めた「欣葉」。今では台湾料理店の代表的な存在へと成長を遂げました。創業者李秀英さんが提供し続けてきた、隣人をもてなすような温かい台湾の家庭料理の数々は、現在上は30年以上、多くが10年以上というキャリアを持つシェフにより生み出されています。
ホテルから近いのは「南西店」~徒歩12分
本店に行くなら
参考サイト



